「富士通タブレットコントロール」ユーティリティのヘルプ

「富士通タブレットコントロール」は、次の高度な表示機能をお客様のシステムに付加するユーティリティプログラムです。

·         ポートリプリケータ取り付け/取り外し状態での表示プロファイルを保存する機能

·         保存したプロファイルを有効または無効にする機能

·         新しいプロファイルを保存するかどうか確認する機能

·         標準の表示プロファイルに戻す機能

表示プロファイル

「表示プロファイル」とは、「スタート」「コントロールパネル」をクリックし、「Intel Extreme Graphics」アイコンまたは「画面」アイコンをダブルクリックして行う設定です。画面のプロパティは、表示されるウィンドウで変更することができます。

表示プロファイルの構成要素は次のとおりです。

1.       LCD(液晶ディスプレイ)とCRT(外部モニタ)の状態

·         LCD表示

·         CRT表示

·         同時表示

·         マルチモニタ表示

2.       画面の解像度

3.       表示色数

4.       表示方向(縦表示/横表示)

5.       マルチモニタ表示にすると、次の項目の設定ができます。

·         プライマリセカンダリの指定

·         プライマリセカンダリの解像度、表示色数、表示方向

·         プライマリセカンダリに表示する画像の位置関係(上下に表示など)
表示する画像の位置関係は、「プロパティ」「設定」タブを選択し、装置1または装置2の画像をドラッグして行います。

6.       通常表示または全画面表示(解像度が標準設定の解像度より低い場合)

表示プロファイルの制限事項:

·         同時表示の場合、プライマリ/セカンダリディスプレイ装置の識別はできません。

·         ディスプレイドライバの仕様により、拡大縮小の設定が保持されない場合があります。

「表示プロファイル」エリアは、次の6個のチェックボックスと2個のボタンにより構成されています。

ノートPC形態でポートリプリケータ取り付け時のプロファイルを有効にする: このオプションにチェックマークを付けると、画面の設定は、ポートリプリケータに取り付けるたびに保存されているプロファイル(*1)に戻ります。また、システムを再起動またはスタンバイからレジュームすると、同様に保存されているプロファイル(*1)に戻ります。

ノートPC形態でポートリプリケータ取り外し時のプロファイルを有効にする: このオプションにチェックマークを付けると、画面の設定は、ポートリプリケータから取り外すたびに保存されているプロファイル(*1)に戻ります。また、システムを再起動またはスタンバイからレジュームすると、同様に保存されているプロファイル(*1)に戻ります。

タブレット形態でポートリプリケータ取り付け時のプロファイルを有効にする: このオプションにチェックマークを付けると、画面の設定は、ポートリプリケータに取り付けるたびに保存されているプロファイル(*1)に戻ります。また、システムを再起動またはスタンバイからレジュームすると、同様に保存されているプロファイル(*1)に戻ります。

タブレット形態でポートリプリケータ取り外し時のプロファイルを有効にする: このオプションにチェックマークを付けると、画面の設定は、ポートリプリケータから取り外すたびに保存されているプロファイル(*1)に戻ります。また、システムを再起動またはスタンバイからレジュームすると、同様に保存されているプロファイル(*1)に戻ります。

  *1)本ユーティリティは、システムの形態(ノートPC形態かタブレット形態)とポートリプリケータの装着の有無を検出し、同じ状態のプロファイルに戻します。

プロファイルの保存を確認する: このオプションにチェックマークを付けると、画面のプロパティを変更するたびに、プロファイルを保存するかどうか確認するメッセージが表示されます。

自動リフレッシュレート制御を有効にする: このオプションにチェックマークを付けると、システムの形態が変更されたとき(ノートPC形態⇔タブレット形態)、あるいはポートリプリケータの着脱が行われたとき、リフレッシュレートが自動調整されます。

 注意:このオプションにチェックマークを付けると、モニタがサポートしているより速いリフレッシュレートに設定される際、注意のダイアログが表示される場合があります。モニタにダメージを与える恐れがありますので、モニタがサポートしているリフレッシュレートでご使用ください。

 [現在のプロファイルを保存する] ボタン: 現在使用しているプロファイルを保存する場合は、このボタンをクリックします。ポートリプリケータに取り付けている状態でこのボタンをクリックすると、使用中のプロファイルはポートリプリケータ取り付け時のプロファイルとして保存されます。ポートリプリケータから取り外している状態でこのボタンをクリックすると、ポートリプリケータ取り外し時のプロファイルとして保存されます。

[標準設定のプロファイルに戻す] ボタン: 標準設定のプロファイルに戻す場合は、このボタンをクリックします。ポートリプリケータに取り付けている状態でこのボタンをクリックすると、使用中のプロファイルは標準のポートリプリケータ取り付け時のプロファイルに戻ります。ポートリプリケータから取り外している状態でこのボタンをクリックすると、標準のポートリプリケータ取り外し時のプロファイルに戻ります。

標準のノートPC形態でポートリプリケータ取り外し時のプロファイル: LCD表示、解像度:1024 x 768、表示色数:32ビットカラー、横表示(プライマリ)
標準のノートPC形態でポートリプリケータ取り付け時のプロファイル: 同時表示、解像度:1024 x 768、表示色数:32ビットカラー、横表示(プライマリ)
標準のタブレット形態でポートリプリケータ取り外し時のプロファイル: LCD表示、解像度:1024 x 768、表示色数:32ビットカラー、縦表示(プライマリ)
標準のタブレット形態でポートリプリケータ取り付け時のプロファイル: 同時表示、解像度:1024 x 768、表示色数:32ビットカラー、縦表示(プライマリ)

ボタン

 [OK]: このボタンをクリックすると、設定した内容を保存してウィンドウを閉じます。

[キャンセル]: このボタンをクリックすると、設定した内容を保存せずにウィンドウを閉じます。

[適用]: このボタンをクリックすると、設定した内容を保存します。

[ヘルプ]: このボタンをクリックすると、ヘルプファイルが表示されます。